小松菜を使った料理
![]()
米粉で作るホワイトソースが抜群においしいよ
シャキとろ小松菜ドリア

材料(4人分)/調理時間 30分
| 小松菜 | 270g |
|---|---|
| (うち90gが小松菜ソース) | |
| 米 | 350g |
| 水 | 525ml |
| ツナ缶 | 1缶 |
| マヨネーズ | 適量 |
| チーズ | 20g |
| 塩コショウ | 適量 |
| <ホワイトソース> | |
| 小麦粉 | 30g |
| バター | 30g |
| 牛乳 | 300ml |
| コンソメ | 3g |
| <小松菜ソース> | |
| ★だし | 300ml |
| ★みりん | 小さじ1 |
| ★生姜 | 5g |
| ★醤油 | 小さじ1~2 |
| 水溶き片栗粉 | 適量 |
準備
- 米を30分吸水させる。
作り方
- ご飯を炊く。
- ホワイトソースを作る。
a. フライパンにバターを入れ溶かし、小麦粉を入れる。
b. 牛乳を50mlとコンソメを鍋で温めて、溶かす。
c. a.にb.と残りの牛乳を少しずつ入れる。 - 小松菜ソースを作る。
d. ★と小松菜90gをフードプロセッサーにかける。
e. 鍋にd.を入れ、中火で加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつける。 - 小松菜180gを茹で、茎は粗めのみじん切り【※1】にし、ご飯に混ぜる。
葉は2cmの長さに切る。 - 2.に小松菜の葉とツナ缶、3.を入れる。
- 耐熱容器にマヨネーズを薄く塗り、ご飯、5.、チーズ、塩コショウの順にのせる。
- チーズに色がつくまでトースターで3分焼く。
ONE POINT
【※1】小松菜の茎を大きめに切るとシャキシャキとした食感が残ります。