広報誌
大豆を使った料理
大豆と鶏の中華風蒸し

お酒にもごはんにもバッチリです
材料(4人分)
| 大豆 | 200g |
|---|---|
| 鶏のモモ肉 | 400g |
| 白ネギ | 1本 |
| ピーマン | 2個 |
| マイタケ | 1パック |
| ザーサイ | 80g |
| ニンジン | 1/3本 |
| ニンニク(細切り) | 大さじ1/2 |
| ショウガ(細切り) | 大さじ1/2 |
| 片栗粉 | 大さじ1 1/2 |
| いりゴマ | 大さじ1 |
| ゴマ油 | 大さじ1/2 |
| ☆しょうゆ | 大さじ1/2 |
| ☆オイスターソース | 大さじ1 1/2 |
| ☆酒 | 小さじ2 |
| ☆塩 | 小さじ1/3 |
| ☆コショウ | 小さじ1/4 |
作り方
- 大豆は洗って、たっぷりの水に一晩(約10時間)浸しておく。
- に大豆を汁ごと入れ、強火にかける。煮立ったら中火にして、灰汁をすくい取りながら蓋をせず、柔らかくなるまで(約1時間30分)ゆでる。
※大豆の表面が出てきそうになったら水を加える。 - 大豆がゆであがったらザルにあけ、さっと水で洗い水分を切る。
- 鶏のモモ肉は、硬いところを取り除く。身が厚いところは、削ぐように開く。半分くらいに切ってから約1cmの大きさに切る。
- 4.に☆を入れ、手で揉むように混ぜる。
※8~10分、味をなじませてから片栗粉を混ぜる。 - 鶏に味をなじませている間に、白ネギは約3cmの斜め切り、ピーマン、ニンジン、ザーサイは約5幅の細切り、ニンニク、ショウガはできるだけ細く切る。
- 皿には鶏を下に引き、大豆、野菜の順番でのせていき、最後にマイタケを均等にのせる。
- 蒸し器を強火で沸かし、ラップをかけずに皿ごと入れて18分蒸す。
- 蒸し上がったら、いりゴマ、ゴマ油をふりかけ、ざっくり混ぜたら完成。
ONE POINT
鶏のモモ肉の味付けを逃がさないために、片栗粉をしっかり混ぜ合わせてください。